Googleアナリティクスで初心者が押さえるべき2つのポイント!

こんにちは 

Kechan(ケチャン)です(‘ω’)

 

前回学んだ 

Googleアナリティクスの導入と設定に続き、

今回は、普段の記事執筆において、

初心者さんが押さえるべき

Googleアナリティクス使用時の

つのポイントについて学んで行きます

 

Googleアナリティクスというものは

あなたのサイトに訪問する

検索ユーザーの行動を知るためには

必要不可欠なツールなのですが、

見慣れない用語やグラフなどが多くあり、

初心者が観ても全くその使い方が理解できず

とても難しそうなツールだな…と

感じてしまうものです

 

しかし、

このGoogleアナリティクス

細かいデーター収集を行うことができますが、

実際に使う機能は 

ごくわずかしかありません。というよりも、

それほど多くの機能を使いこなせなくても

十分事が足ります(^-^)

 

詳細は以下の講義動画で

説明していきますので

早速、一緒に学んで行きましょう!(*´∇`)ノ

1.アナリティクスで初心者が
押さえるべき2つのポイントの
講義動画

Googleアナリティティクス
ログインURLはこちら

https://www.google.com/analytics/web/?hl=ja

Googleアナリティクスで
押さえるべき所のおさらい
<初心者さんが観るべきポイント>

 

①リアルタイム⇒概要 と コンテンツ

 

『見るべきポイント』

現在のアクティブユーザー数 

・ページビュー数の棒グラフ
(秒単位 分単位)

・上位のアクティブページ 

上位のキーワード
(リアルタイムでの検索キーワード)

 

②行動⇒概要

 

『見るべきポイント』

●ページビュー数 

●平均ページ滞在時間 

●直帰率 

●離脱率

★初心者さんが押さえるべき4つのポイント

 

ページビュー数
・平均ページ滞在時間
直帰率
離脱率

 

・平均ページ滞在時間

Googleがあなたのサイトを評価する上で
重要な2つの要素

①PV数の多さ
②平均ページ滞在時間の長さ

あなたのサイトの評価を計る指針として

この②平均ページ滞在時間の長さ

も重要です。

これは瞬間的に見るもではなくて

1週間毎、1か月毎、3か月毎 

というように期間を区切り、

過去と現在で、それぞれの数値が

増えているのか減っているのかを確認します。

そして

もし増えているのであれば⇒あなたのサイトが

Googleから評価されている=サイトパワー上昇

逆に減っているのであれば

記事タイトルや本文内容の見直しが

必要

・直帰率 
あなたのサイトの記事を1ページだけ見たあと
ブラウザを閉じたり、
別のサイトへ移動した割合 

 

・離脱率

あなたのサイト記事を何ページか閲覧した後
最後にブラウザを閉じたり
別のサイトへ移動した割合

★共通点

 

・どちらも数値は低い方が良い

多くの記事を閲覧して貰えればその分
それぞれの数値は低くなる

△両方の数値が高い場合の要因の一例

 

・あなたの書いた記事内容が読者様の
求めている検索キーワードに合っていない場合

・内容が乏しく有益でない場合

・記事が開かれるまでに
時間がかかり過ぎていて
そのまま出て行ってしまった場合 …etc

これらの数値も先ほど述べた

PV数やサイト滞在時間にも

関わってくる部分ですので

あまりにも数値が高い場合には

改善が必要になってくることもあります

 

【リアルタイム⇒概要⇒上位のキーワード」や
【集客⇒キャンペーン
⇒オーガニック検索キーワード】
におけるnot prvided表示について

 

検索ユーザーがどんな検索キーワードで

サイトに訪問しているのか?は

とても気になる所ですが

2015年以降、暗号化されているサイト
(これをSSL化(https化ともいいます)
においては

検索ユーザーの

プライバシー保護やセキュリティの為

【not prvided(提供しませんよ)】

という表示がされるようになりました。

 

各サイトの暗号化が進んだことにより

検索エンジンがGoogleアナリティクスに

情報提供をしなくなったため、このような

【not prvided(=アナリティクスに
情報を提供しませんよ)】

という表示がされるようになってしまった、

というわけです。

 

どのような検索キーワードで検索ユーザーが

自分のサイトに訪問しているか?

については、Googleアナリティクスでは

殆ど情報が掴めません。

その代わりに

Googleサーチコンソールを使って調べる方法が

ありますので、詳細については、

別記事でご紹介しますね(^-^)

 

今後、あなたがサイトを運営し、

記事数や収益が段々と増えてくると

より細かい分析をしたいと

思うようになると思います。

その際には、

今回学んだ基本的なことを押さえつつ

必要に応じて他の機能を

利用してみたら良いかと思います(*´∇`)ノ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください