作業能率が激速!便利なキーボード操作7選

記事内に広告を含みます

こんにちは!Kechan(ケチャン)です。

 

今回は、記事作成の作業能率が劇的に変化する便利なキーボード操作7について学んでいきます。

 

ちなみに前回の記事便利なショートカットキー7選の記事をまだ確認していない場合にはこちらも併せてご覧ください。

作業能率が激変!便利なショートカットキー7選!

 

記事作成に限らず普段、パソコンでネット検索やワードなどの資料作成作業等において、何気に行っている作業が意外と不便で時間のかかるやり方をしていることに気づかずに過ごしている、ということがあります。

 

そこで今回は、そういった普段の作業において意外と知らずに見落としがちなキーボード操作における時間短縮方法を再確認しておこうという趣旨のもとで代表的な7つのやり方をまとめてみました。

 

詳細はいつもの通り、以下の講義動画で説明していきますので、早速見て行きましょう!

便利なキーボード操作7選の講義動画

①F(ファンクション)キーを使った文字変換<カタカナ(全角・半角)>

②Shift(シフト)キーを使った範囲選択

③Ctrl(コントロール)キーを使った範囲選択

④プリントスクリーン機能を使った画像貼り付け

※スクリーンショットともいいます


⑤Caps Locl(キャプスロック)キーを使ったひらがな・英字の切り替え

※大文字英字はShiftキーを使用。


⑥Ctrl(コントロール) +マウスホイールを使った画面拡大/縮小 機能

⑦Home とEnd キーを使った範囲選択

今回ご紹介した殆どの機能はどれも基礎的なことなので、あなたは既に知っていたかもしれませんね(^-^)

 

ただ、キーボード操作というものはパソコンでのあらゆるシーンでその応用ができるものでもあります。

なので、「このソフトでは使っていたけどまさかこのツールでも同じように利用できるんだ~」といったような、新たな気づきがあったりするものですので是非、色々なシーンで応用してみてくださいね。

キーボードのショートカットキーについても解説していますよ☟

作業能率が激変!便利なショートカットキー7選!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.